日光市では10年ごとに、市の基本理念を構築する取り組みを行っています。この基本理念の決定後、前期・後期に分けた5年ごとの基本構想を策定する流れとなり、いわば市の骨格とも言える、今後10年間の目標を定める重要な会議です。本年度は10月から令和8年3月まで実施される予定です。
現在、日本全体で深刻化している人口減少問題は、日光市でも例外ではありません。特に若者を中心とした人口流出が続いており、中でも20~30代女性の人口減少率が高い状況です。私が活動しているSmart Work Women Project(SW²P)も、こうした課題に取り組む一環として進められています。
今後、SW²Pの活動に対する期待も高まる中、恐縮ながら、日光市総合計画策定審議会の委員として推薦いただきました。
審議会では、特に人口減少、女性の活躍推進、そしてデジタル化について積極的に意見を述べていきたいと考えています。また、この文章をご覧になっている方で、「日光市がこうなったらもっと良くなるのに」というご意見やアイデアがございましたら、ぜひお聞かせいただければ幸いです。
Comentarios